米味噌、豆味噌、麦味噌

Screenshot of ja.wikipedia.org

徳川家康は戦国時代に異例の73才という長寿でしたが、その秘訣のひとつに愛知県で造られていた「八丁味噌」があるのではないかという説がテレビで紹介されていました。家康居城の岡崎城から8町=800mの距離にあったので八丁村と呼ばれた村で豆味噌が造られていたことに由来するそうです。現在では愛知県全般で造られ、いわゆる「赤だし」として、味噌汁や味噌カツのタレや味噌煮込みうどん等に使われています。

味噌は穀類と麹菌を発酵させて造られますが、米と大豆を使う米味噌、大豆だけの豆味噌、麦と大豆で造られる麦味噌の3種類があり、豆味噌は愛知県、麦味噌は九州、米味噌はその他全国で造られています。

それぞれの味噌の健康成分の詳細は研究途上ですが、八丁味噌の抗酸化力が格別高いとする報告もあります。

※参考論文、味噌の種類による抗酸化性の比較

https://swu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=5009&file_id=21&file_no=1

この論文によると、次のような抗酸化性の違いがあるということです。

米味噌の抗酸化性16.2
麦味噌の抗酸化性14.1
豆味噌の抗酸化性39.7

豆味噌の健康作用が際立っていますが、バランス良く色んな味噌を食べると良いでしょう。

※共立女子大学の参考記事(味噌汁を飲むと、血圧が下がって、若返るってホント?)

https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/advance/magazine/2017/03/18/

※インスリン抵抗性に関連する食習慣

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29679632

この論文では、インスリン抵抗性(空腹時血糖値)を下げる食習慣として、「魚料理を毎日食べる」、「毎日味噌汁を食べる」、「毎日野菜料理を食べる」ことが示唆されています。逆に、インスリン抵抗性を上げる食習慣として、「卵料理を週に4〜5回食べる」、「毎日果物を食べる」ことが示唆されました。

まるや八丁味噌、ゴールド赤だし

※参考書籍
上原誉志夫、高血圧ならみそ汁を飲みなさい!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です