トリプトファンの代謝を促進せよ

Screenshot of ja.wikipedia.org

 
神経伝達物質セロトニンの材料となるトリプトファンは、コメ以外の穀物(小麦、蕎麦、雑穀類)で摂取できますが、摂取後の代謝も大切です。

※統合失調症のキヌレン酸仮説
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbpjjpp/26/4/26_223/_pdf

この論文によると、摂取されたトリプトファンの9割はタンパク質合成に使われますが、残りの1割は代謝に回され、その大半が、キヌレニン経路と、セロトニン経路で分解されるということです。このキヌレニン経路と、セロトニン経路がうまく回りませんと、セロトニンなどの代謝物不足を招き、認知機能やウツ症状などの不都合をまねくとされています。

この代謝には、様々な酵素(タンパク質)に加え、様々な補酵素(酵素反応を促進する物質)も関与しています。具体的には、鉄、ビタミンB2、B3、B6などが挙げられています。つまり、トリプトファンを摂取するだけでなく、鉄分やビタミンB2、B3(ナイアシン)、B6も同時に摂取しなければならないとされているのです。

鉄分と、ビタミンB群を同時に摂れる食材を列挙します。

バジル
海苔
カレー粉
カツオ
レバー類
抹茶
ココア
ごま

ドラッグストアなどで売っている、マルチビタミンミネラルでも同時摂取できますね。栄養不足の恐れがある時は補助的に摂るのも良いでしょう。ビタミンCを摂取することにより鉄の吸収量が増えますので、ビタミンCを摂取することは鉄を摂取することと同じことになります。つまり、マルチビタミンミネラルが無い時は、マルチビタミンだけでも有効ということですね。子供ならグミタイプが摂りやすいですね。

ネイチャーメイドマルチビタミンミネラル

UHAグミ、マルチビタミン


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: