カルニチン摂ってますか?

Screenshot of www.ejim.ncgg.go.jp

https://ja.wikipedia.org/wiki/カルニチン

カルニチンはアミノ酸からつくられる物質で、細胞内のミトコンドリアの脂肪燃焼作用を高め、運動能力を高め、軽度認知機能障害とアルツハイマー病を有する高齢者の症状の悪化を抑え、精神機能を改善する可能性があることが示唆されています。

※東京都老人総合研究所、カルニチンの脂質栄養効果と脳の抗老化作用の研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jln/19/1/19_1_19/_pdf/-char/ja

※金沢大学・資生堂、αリポ酸・イチョウ葉エキス・Lカルニチン含有健康食品の認知機能改善効果
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/5/2/5_2_135/_pdf/-char/ja

資生堂、サプレックス

※実践女子大学、各種食肉に含まれるL-カルニチン含有量とその変動要因
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180402210641.pdf?id=ART0009293606

カルニチンが良いらしいことは分かるのですが、問題は摂取方法ですね。上記論文によると、次のような含有量となっています。

100gあたりの総カルニチン量
鹿肉、117.4mg
黒毛和牛、64.2mg
交雑牛肉、57.9mg
羊肉(ラム肉)、48mg
鯨肉、13mg
豚肩肉、8mg
豚モモ肉、7mg
豚バラ肉、3mg
牛乳、5.5mg
鶏卵卵黄、0.9mg
鶏卵卵白、0.5mg

鶏肉は他の論文では豚肉の半分以下とされています。鹿肉なんて普通は超高級フレンチのジビエ料理とかじゃないと食べられませんね。鹿肉普及委員会なんというものもあるようですが!

※株式会社スプレディア、鹿肉普及委員会
http://www.e-shikaniku.com/

カルニチンを摂取することは大変なことですね。要約しますと、高齢でも牛肉やラム肉を摂取することは結構大事で、牛乳も継続的に摂取すべきってことでしょうか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: